伊賀の徒然草

伊賀名張の山中に閑居して病を養う隠者の戯言です。

伊賀山居漢詩紀行

 結盧在人境: 盧(いおり)を結んで人境にあり
 人里に庵を結んで住んでいる。


  而無車馬喧: 而して車馬の喧(かまびす)しき無し
  しかし、車の走る騒々しい音は耳に入らない。


  問吾何能爾: 吾に問う何ぞ能く爾(しか)ると
 「どうしてそんなことが出来るのか?」と自問してみる。


  心遠地自偏: 心遠ければ地自ずから偏なり
 「心の持ちようが超然としていれば、 自然と僻地にいるような気分になるのだ。」と自答する。



 采菜東籬下: 菜(さい)を采(と)る東籬(とうり)の下

 東の垣根のところで野菜を采り、



 悠然見南山: 悠然として南山を見る

 ふと顔を上げて、ゆったりと南山を眺める。


 山氣日夕佳: 山氣 日夕に佳く
 山の気配は夕方が特に素晴らしく、



 飛鳥相與還: 飛鳥 相與(とも)に還る

 鳥は群れをなして巣に還っていく。
 

 此中有眞意: 此中に眞意あり
 こんな暮らしの中にこそ真意はあるのだ。



  欲辨已忘言: 辨(べん)ぜんと欲して已に言を忘る

 それを説明しようと思うのだが、すでに言うべき言葉を忘れてしまった。



   擬陶淵明飲酒其五
  結盧在人境 而無車馬喧
  問吾何能爾 心遠地自偏
  采菜東籬下 悠然見南山
  山氣日夕佳 飛鳥相與還
  此中有眞意 欲辨已忘言