伊賀の徒然草

伊賀名張の山中に閑居して病を養う隠者の戯言です。

2017年3月のブログ記事

  • 月夜愁

     台湾の四大民謡と言われる「四月望雨」とは、38歳で夭逝した鄧雨賢の作曲になる『四季紅』、『月夜愁』、『望春風』及び『雨夜花』の4曲のことを言います。  当ブログでは、これまでその内3曲をご紹介してきました。  今回は、最後に『月夜愁』をご紹介します。  この曲は、元々台湾原住民平埔族の歌謡が原典... 続きをみる

    nice! 37
  • 四季紅

     台湾を代表する作曲家鄧雨賢の作品の中で最も有名な「四季紅」「月夜愁」「望春風」「雨夜花」の4曲は、その頭文字をとって、纏めて「四月望雨」と通称されています。  また、この4曲を含めた「四月望雨」という名のミュージカルも製作されています。  本ブログでは既に、「望春風」と「雨夜花」の2曲については... 続きをみる

    nice! 28
  • 皇后陛下と水仙(16年の時を経て)

    【伊賀山人大花園のラッパ水仙】  伊賀山人大花園には、日本水仙に引き続き、ラッパ水仙が花を開きました。  この花を見ると、東日本大震災時の皇后陛下と水仙のことを思い出します。 【被災者から水仙の花をお受け取りになる皇后陛下】  2011年(平成23年)3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震とそれ... 続きをみる

    nice! 32
  • 皇后陛下と水仙

    【伊賀山人大花園の日本水仙】  伊賀山人大花園に水仙の花が咲いています。  この花を見ると、20年以上前の皇后陛下と水仙の花の逸話を思い出します。 【水仙の花束を手にする美智子皇后陛下】  時あたかも平成7年(1995年)1月17日、戦後最大の都市型地震である阪神・淡路大震災が発生しました。  神... 続きをみる

    nice! 30
  • The Long and Winding Road( 漫漫曲折路)

     「漫漫曲折路(The Long and Winding Road )」は、1970年に発表されたビートルズのラスト・アルバム『レット・イット・ビー』の収録曲で、同名の映画の中でも歌われています。  この当時のビートルズは、メンバー間の確執が最早修復不能なまでに悪化しており、グループ解散が目前に迫... 続きをみる

    nice! 36
  • カウンセラー三者三様

     アメリカの心理療法の用語の一つに「アサーション」(又は「アサーティブネス」ともいう)という用語があります。  「アサーション」とは、直訳すれば「自己表現・意見表明」という意味です。    しかしながら、心理療法の用語として使う場合には、もっと広くかつ曖昧な概念ですので翻訳が難しいのですが、意訳す... 続きをみる

    nice! 38
  • 平成28年度伊賀山人事務所定時総会議事録

    平成28年度伊賀山人よろず相談事務所定時総会                       日時:3月吉日                       場所:伊賀名張事務所     次第 1 開会の辞 2 所長挨拶 3 議事  第1号議案 平成28年度事業報告  第2号議案 平成28年度収支決算報告... 続きをみる

    nice! 32
  • 東日本大震災に見るアジア各国の国民性

     本日、東日本大震災発生から6年となりました。  被災された方々には、謹んでお悔やみ並びにお見舞いを申し上げます。  震災発生直後のアジア各国の国民性を示す動画や画像は、数えきれないほどあります。  本日はその中から各国の民度をよく表していると思われるものを、伊賀山人の独断と偏見により特に印象的な... 続きをみる

    nice! 45
  • 回文遊び

      回文(かいぶん)とは、「シンブンシ(新聞紙)」のように、文の始めから読んでも終わりから読んでも文字ないし音節の出現する順番が変わらず、なおかつ、言語としてある程度意味が通る文字列のことで、言葉遊びの一種です。  この回文遊びは、古くは西暦79年にヴェスヴィオ火山の噴火によって滅亡した古代ローマ... 続きをみる

    nice! 47
  • 補破網

     「補破網」は、1948年(昭和23年)に發表された台湾の代表的歌謡曲の一つです。  作詞者は、1933年(昭和8年)に「望春風」で乙女心を切々と詠じて一世を風靡した詩人李臨秋(リ リンシュウ)です。  詩題の「補破網」とは、破れた網を修補するという意味です。  当時、既に38歳で未だ独身であった... 続きをみる

    nice! 35