伊賀の徒然草

伊賀名張の山中に閑居して病を養う隠者の戯言です。

「伊賀」の名称について

 【左図:気象庁の地域区分図】      【右図:三重県庁の地域区分図】


 伊賀(いが)とは、。飛鳥時代から明治時代初期までは令制国のひとつである伊賀国の呼称でしたが、現在ではその領域にほぼ該当する三重県北西部・上野盆地一帯の地域に対する呼称となっています。


 上掲画像の左図は気象庁指定の地域区分図で、右図は三重県庁指定の地域区分図です。
 三重県は、東の海と西の山に挟まれた南北に長い地形になっています。
 県の南部ではやや区分が異なりますが、伊賀地域はどちらも同じで、左図では橙色、右図では水色で示されている地域で、現在の行政区分としては名張市と伊賀市の2市で構成されています。


 「伊賀市」の市名から「伊賀」とは伊賀市だけのことかと勘違いする人がいますが、そうではありません。
 国や県が公式に定める「伊賀」とは、あくまでも上野盆地一帯の地域名称であり、名張市と伊賀市とが含まれる地域の総称です。


 「伊賀市」という伊賀全域を示すかのような紛らわしい名称は、地名の分類の一種である「広域地名」の要領により名付けられたものです。
 広域地名とは、例えば青森市や鹿児島市のように県名をつけたもの、備前市やさぬき市のように旧国名を付けたもののように、実際の地域よりも広域の名称を地名とするもので合法的なものではありますが、誤解を招きやすい地名になってしまいます。


 「伊賀市」は、平成の大合併により、2004年(平成16年)11月1日 に 伊賀地域の名張市を除く上野市・阿山郡伊賀町・島ヶ原村・阿山町・大山田村・名賀郡青山町の1市・3町・2村が合併して発足しました。
 つまり、それまでも伊賀を町名とする阿山郡伊賀町が存在していましたが、伊賀全域に比べると余りにも狭い地域であったことから、「伊賀町」とは僭称(せんしょう::分を越えた名称)であると考えられていたので、「伊賀町以外は伊賀ではない」というような誤解も生じませんでした。


 「伊賀市」の名称の初出は、2001年(平成13年) 2月に伊賀地区市町村合併問題協議会が発足する11年前の1990年(平成2年)2月 に 伊賀地区広域市町村圏事務組合が策定した伊賀創生計画「伊賀北斗プラン」の中に「伊賀市を目標とする」との文言が見えます。
 つまり、この当時から名張市を含めた伊賀全地域が合併して「伊賀市」と呼称することを目標にしていたのです。
 その後の合併協議には、当然ながら名張市も含めた伊賀の全市町村が参加して、伊賀全域を表わす市名として全国公募を行い「伊賀市」に決定しました。(全国公募の結果は、1位「伊賀市」、2位「伊賀上野市」、3位「いが市」)


 ところが、2003年(平成15年) 2月になって、名張市が名張市の住民投票の結果により、合併協議から離脱したことから、当時の上野市を中心に既に決定していた新市名「伊賀市」の変更提案が出されて議会が紛糾します。
 当時の上野市民から「伊賀全体の合併では無いから、伊賀市の名称はおかしい」「知名度の高い伊賀上野という地名にするべきだ」との意見があり、上野市議会では市の名称を全国公募第2位の「伊賀上野市」とすべきだとの意見が提出されて、住民による署名運動にまで発展していますが、上野市以外の住民からしてみれば、無関係な「上野」を冠するよりも自分の住所地をも包含する「伊賀」の方が実態に即しており、字数も少なくてすむことから、必ずしも名が体を表さない広域地名としての「伊賀市」に最終決定して伊賀市が発足し現在に至っています。

注 「伊賀上野」という正式な地名はありませんが、他と区別して伊賀地域にあることを明示するために「伊賀名張」「伊賀青山」のように伊賀を冠して呼称することが伊賀では通例となっています。なお、駅名は東京の上野と区別するためにJRでは「伊賀上野駅」、伊賀鉄道では「上野市駅」で、市町村合併後も変更されずそのままになっています。


 「伊賀」は、平成の大合併以前から、国や県では一つの地域と見做していたことから、現在でも公共施設や住民サービスには共通のものが多々あります。
 例えば、裁判所や検察庁は両市ともに伊賀市(旧上野市)に所在する「津地方裁判所(検察庁)伊賀支部」が管轄しています。
 また、車庫証明は伊賀市の中で旧青山町の住民は名張市にある名張警察署で取得することになり、逆に塵埃処理については名張市のゴミも伊賀市(旧青山町)が担当するなど数え上げるときりがありません。


 市町村合併には参加しなかった名張市ですが、伊賀市とは同じ伊賀地域の自治体として、平成の大合併以前からの良好な関係を現在も継続しています。


 今回は、「伊賀」の名称と「名張市」と「伊賀市」との関係について、過去の経緯を踏まえてご紹介しました。


 追記(2019.1.71655):

 本記事は、1月5日に公開したものですが、追記部分が長くなり過ぎて繁雑なので、本来の記事題に沿って要約しました。

 従前の追記部分については既に用済みですが、今後必要があれば別記事を立てます。