伊賀の徒然草

伊賀名張の山中に閑居して病を養う隠者の戯言です。

2016年9月のブログ記事

  • アラレちゃん

    【日本的ARALE少女】     ・     ・     ・     ・     ・     ・     ・     能過南海     ・     ・     ・     ・     ・      ・     ・ 【台彎的ARALE小姐】   請不要生氣 💖🌹💕

    nice! 30
  • 朝日に映える秋櫻

     今朝の、「伊賀山人秋櫻大花園」の景観です。  秋櫻は、春の桜とは異なり一挙に満開にはならないようです。  20日前に咲いた花は既に散ってしまいましたが、今でも多くの花の中に蕾もあり、この状態が一箇月以上続くようです。   擬山中問答                     問余何意棲碧山,  笑... 続きをみる

    nice! 24
  • 山行(杜牧)

     【杜牧 山行詩一首 王志慧(上海)書】  朝夕、めっきり涼しくなり、ハイキングシーズンの到来となりました。  本日は、「山歩き」をテーマとした漢詩を一首ご紹介します。  詩題は「山行」、つまり「山歩き」という意味です。  作者は、晩唐の詩人杜牧です。  晩唐期の詩風は、唐王朝の衰退した世相を反映... 続きをみる

    nice! 28
  • 秋分の日の秋桜

     【秋桜(コスモス)と紋白蝶(モンシロチョウ)】  伊賀山居のコスモスガーデンは、先日の台風襲来により、花の大半が倒れてしまいました。  しかし、台風一過の秋空の下、一度は倒れたコスモスも次々に立ち上がりつつあります。  今日は、陽春を思わせる気候にも恵まれ、既に立ち上がった秋桜(波斯菊)の花に誘... 続きをみる

    nice! 29
  • 中秋の名月

    【月と仙女と兔】  陰暦8月15夜の満月を「中秋の名月」と称して観賞する「お月見」の風習は、元々は、唐代に始まった習俗と言われています。  日本では、平安時代にその習俗が伝わり、先ず貴族社会の中から始まって、江戸時代になって徐々に民間へも広まり、現在では、全国津々浦々に、ススキの穂のほか月見団子や... 続きをみる

    nice! 32
  • コスモスの花

     伊賀山人の花園に、今年初めてのコスモスが一輪咲きました。   大波斯菊詞   (コスモスの詞)  萬緑叢中紅一点 (一面の緑の中にただ一つ紅い花が咲いている)  動人秋色不須多 (人を感動させるためには秋の景色に多くのものは必要ない)  人生似旅過叢中 (人生は草叢の中を行く旅のようなものだ) ... 続きをみる

    nice! 29
  • 混浴露天風呂(東日本編)

    【万座温泉の万座プリンスホテル:こまくさの湯3】  万座温泉(まんざおんせん)は、群馬県北方の新潟県との県境にある吾妻郡嬬恋村(あがつまぐんつまごいむら)にある、標高1,800mに位置する日本最高所の温泉です。  このため、巷間「星に一番近い温泉」あるいは「天空の温泉」と呼ばれおり、また、気温が下... 続きをみる

    nice! 36
  • 混浴露天風呂(西日本編)

         【湯原温泉砂湯】  湯原温泉砂湯は、岡山県北部の真庭市にある湯原温泉郷のシンボル的な混浴露天風呂です。    この砂湯は、岡山県で最も大きい河川である旭川の河原にあります。  この周辺の河川には無数の「自然噴出の泉源」があり、この場所は有史以前の古代から自由に使われていたと言われる由緒正... 続きをみる

    nice! 21