伊賀の徒然草

伊賀名張の山中に閑居して病を養う隠者の戯言です。

2018年6月のブログ記事

  • 海は恋してる(海戀愛妳)

     「海は恋してる」は、日本のォークグループのザ・リガニーズ (The Rigannies:1967年 - 1970年)が、今から丁度50年前の1968年7月1日にデビューシングルとして発表し、学園フォークの先駆けとなった楽曲です。  ザ・リガニーズは、1967年夏に早稲田大学公認バンドサークルWF... 続きをみる

    nice! 32
  • しあわせになろうよ(讓我們幸福吧)

     「しあわせになろうよ」は、日本のシンガーソングライターである長渕剛(ながぶち つよし、1956年9月7日 - )が自身36枚目のシングルとして2003年5月1日に発表した楽曲です。  作詞・作曲共に長渕本人で、歌詞の内容は関係のこじれつつある相手に向かって、出会ったころの気持ちを思いだし初めて出... 続きをみる

    nice! 34
  • 魂縈舊夢 (魂は過去を夢見る)

     『魂縈舊夢(こん えい きゅう む)』は、上海の女優兼歌手であった白光 (バイ・クァン、 1921年-1999年8月27日)が、1943年3月に発表した楽曲です。  作詞は水西村、作曲は侯湘ですが、この二人については資料が乏しく詳細は不明です。  白光は、戦前、日本の東京女子大学に公費留学して音... 続きをみる

    nice! 30
  • 伊賀山人料理教室(タケノコ編)

     【真竹(マダケ)のタケノコ】  本日は、タケノコ料理についてご紹介します。  タケノコ料理で最も重要なのは、事前のアク抜きです。  アク抜きには、主に糠(ヌカ)を使う方法と重曹(じゅうそう)を使う方法との二つがあります。  糠を使う場合には、1時間近く煮込む必要があって面倒なので、今回は重曹を使... 続きをみる

    nice! 28
  • 阿弥陀三尊(西方三聖)

     【雲中阿彌陀三尊圖】  前回の記事「媽媽(お母さん)」に添付した動画の中に見える「阿弥陀三尊」についてご説明します。  「三尊」とは、仏像配置の一形式で、「中尊(中心の仏=如来)」と左右の「脇侍(きようじ:通常は菩薩)」との三者一組からなる仏体のことを言います。  「三尊」には、中尊の如来別に「... 続きをみる

    nice! 32
  • 媽媽(お母さん)

     《媽媽》は、台灣の女優であり歌手である王彩樺(ワン・サイファー:1969年11月24日-)が、歌手として初めて発表したアルバム《有唱有保庇》に収録している楽曲です。  王彩樺(ワン・サイファー)は、台灣の台南縣で生まれましたが、1歳の誕生日直前の生後約11か月のとき、彼女の母親は胃癌のためこの世... 続きをみる

    nice! 29
  • 恩情 (慈しみ)

     「恩情」は、台灣の女歌手林柔均(リン・ロウチュン:生年不肖8月19日-)が、2009年に発表した自身初となる全曲台灣語のアルバム《恩情》に収録している同名の楽曲です。   台灣語とは、現在台灣の公用語とされている北京語由来の台灣國語或いは台灣華語といわれているものではなく、戦前から台湾の本省人が... 続きをみる

    nice! 29
  • Summ, summ, summ! (ブン、ブン、ブン!)

     「Summ, summ, summ! (ブンブンブン!)」は、ボヘミア民謡の曲に、ドイツ国歌の作詞で知られるドイツの詩人アウグスト・ハインリヒ・ホフマン(August Heinrich Hoffmann:1798年4月2日 - 1874年1月19日)〔 別称:ホフマン・フォン・ファラースレーベン... 続きをみる

    nice! 27
  • いつでも夢を(始終懷著夢想)

     【吉永小百合と橋幸夫】  「いつでも夢を」(いつでもゆめを)は、日本の歌手の橋幸夫(はし ゆきお、1943年5月3日 - )と女優の吉永小百合(よしなが さゆり、1945年3月13日 - )のデュエットで、1962年9月20日に 発表された楽曲です。  佐伯孝夫の作詞に吉田正が曲を付けて出来上が... 続きをみる

    nice! 22
  • 伊賀山人料理教室(コーヒーゼリー編)

     ふと、思い立って、コーヒーゼリー(咖啡果凍)を作ってみました。  材料(2~3人分) 水:300CC インスタントコーヒー(速溶咖啡):大匙3杯 砂糖(糖):大匙3杯 ゼラチン(明膠):5g コーヒーフレッシュ(咖啡用牛奶)又は生クリーム(鮮鮮奶油)など:少々 材料費合計約45円也  作り方 1... 続きをみる

    nice! 26
  • 朝食

      飯菜名: 笑容福來  😏

    nice! 29
  • 庭院深深(庭園は奥深く)

     《庭院深深》(庭園は奥深く)は、1971年に公開された同名の台湾映画の主題歌として、主演した女優の歸亞蕾(グァ・アーレイ:1944年6月2日-)が演唱した楽曲です。  この曲は、それから8年後の1979年4月に、台灣の新人女歌手であった蔡琴(ツァイ・チン:1957年12月22日-)がカバーして、... 続きをみる

    nice! 22
  • More Than I Can Say(言葉に出来ないほど…)バディ・ホリー版

     「 More Than I Can Say(言葉に出来ないほど…)」は、米国の歌手バディ・ホリー(Buddy Holly、1936年9月7日 - 1959年2月3日)が最初に演唱した楽曲で、1960年4月5日に発表されました。  この曲は、1959年の年頭に録音されていたものですが、その年の2月... 続きをみる

    nice! 25
  • 学園広場

     「学園広場」は、日本の歌手舟木 一夫(ふなき かずお、1944年12月12日 - )が、今から55年前の1963年(昭和38年)10月に発表した楽曲です。  舟木 一夫は1963年6月5日「高校三年生」を演唱してデビューし、8月には「修学旅行」を発表したばかりで、10月のこの曲が3曲目となりまし... 続きをみる

    nice! 32
  • 学生時代

    【青山学院校内にある「蔦のからまるチャペル」の前に建立された「学生時代」の歌碑】  「学生時代」(がくせいじだい)は、日本の歌手ペギー葉山(ペギーはやま:1933年12月9日 - 2017年4月12日)が、今から54年前の1964年(昭和39年)に発表した楽曲です。  歌詞の内容は、ペギー葉山の母... 続きをみる

    nice! 23
  • 沒有煙抽的日子(煙草を吸えない日々:張雨生版)

     「沒有煙抽的日子」は、台灣の高音王子こと張雨生(チャン・ユーシャン 1966年6月7日 - 1997年11月12日)が、1989年7月17日 に発表jしたアルバム《想念我》に収録されている楽曲です。  詞題は、直訳すると「煙草を吸えない日々」ということですが、実は「煙草」とは「自由」の比喩であり... 続きをみる

    nice! 28
  • 跟往事乾杯(過ぎ去ったことへの乾杯)

     「跟往事乾杯」は、台灣の歌手で「憂鬱王子」と称されている姜 育恆(チャン・ユーハン:ジャン ユーハン 1958年11月15日-)が、1988年9月19日に発表した楽曲です。  この曲は、日本のシンガーソングライター長渕 剛(ながぶち つよし 1956年9月7日 - )が作詞・作曲して1980年9... 続きをみる

    nice! 28
  • 天天想你 (日々君を想う)

     《天天想你》は、台灣の歌手で「高音王子」と称えられた張 雨生(チャン・ユーシャン 1966年6月7日 - 1997年11月12日)が、1988年に発表した楽曲です。  作詞・作曲は、これまで何度かご紹介した陳樂融(1962年6月22日-)と陳志遠(1950年2月16日-2011年3月16日)の名... 続きをみる

    nice! 19
  • 乾杯

       『乾杯』(かんぱい)は、日本のシンガーソングライターである長渕剛(ながぶち つよし、本名:同じ、1956年9月7日 - )が1980年9月5日に発表した自身3枚目となる同名のオリジナルアルバムに収録されている楽曲です。  この楽曲は、長淵が故郷鹿児島の友人が結婚すると聞いて、その友人への祝福... 続きをみる

    nice! 26