伊賀の徒然草

伊賀名張の山中に閑居して病を養う隠者の戯言です。

In einer kleinen Konditorei(小さな喫茶店:小咖啡店)

 【蛋糕和茶的一方的二人】


 「 In einer kleinen Konditorei(小さな喫茶店)」は、1928年にドイツでつくられたコンチネンタル・タンゴの歌謡曲です。


 作詞はエルンスト・ノイバッハ(de:Ernst Neubach)、作曲はフレッド・レイモンド(de:Fred Raymond)で、ヴァイマル共和政下のベルリンで作られて、1929年に製作された同名の映画の主題歌としても用いられています。


 この楽曲は、1934年(昭和9年)に日本に紹介されて、瀬沼喜久雄(青木爽)が日本語訳詞を書き、翌1935年5月に日本のポピュラー歌手 中野 忠晴(なかの ただはる、1909年5月27日 - 1970年2月19日)が演唱したことでも知られています。
 なお、この楽曲は、1996年の日本映画『学校の怪談2』で、あがた森魚の演唱により劇中歌としても使われています。


 ドイツ語原詞の内容は、「小さな喫茶店で、ぼくら二人はお菓子とお茶をそばにして座っていた。ぼくらはひとこともしゃべらなかったが、理解しあっていることがすぐにわかった。電気ピアノが『愛の喜びと悲しみ』という歌をかすかに奏でている。小さな喫茶店で、ぼくら二人はお菓子とお茶をそばにして座っていた。」と詠ずるもので、愛する二人が傍にいるだけで幸せを感じている情景を描写したものです。


 今どきの喫茶店の客は、商談や待ち合わせのビジネスマンが多いようで、余り若者を見かけませんが、この曲が発表された90年前には洋の東西を問わず喫茶店が若い男女のデイトコースの定番でした。
 日本でも50年ほど前まではカラオケやテーマパークのようなものは存在しなかったため、この詞のように喫茶店で寄り添うことがデイトの主流で、特に騒ぎ立てるようなこともなく甚だ静かなものでした。



 In Einer Kleinen Konditorei
 小さな喫茶店
 小咖啡店
                 Musik: Fred Raymond Text: Ernst Neubach


In einer kleinen Konditorei da saßen wir zwei
Bei Kuchen und Tee
Du sprachst kein Wort kein einziges Wort
Und wußtest sofort, dass ich dich versteh
Und das elektrische Klavier das klimpert leise
Eine Weise von Liebesleid und Weh
Und in der kleinen Konditorei da saßen wir zwei
Bei Kuchen und Tee

小さな喫茶店の中で私たち二人は座っていた
ケーキとお茶を前にして
二人は一言も話さずに
けれど、私には二人の心が通じ合っていることが分かっていた
エレクトリックピアノが静かに
愛の喜びと悲しみの曲を奏でていた
そして、その小さな喫茶店で、私たち二人は座っていた

ケーキとお茶を前にして
在小咖啡店中我們二人坐著
蛋糕和茶前做
二人也不談一句話
但是,明白我懂互相二人的心的
電鋼琴安靜
奏著愛的喜悅的曲子
並且,在那個小咖啡店,我們二人坐著
是蛋糕和茶的一方


(間奏)


Und in der kleinen Konditorei da saßen wir zwei
Bei Kuchen und Tee

そして、その小さな喫茶店で、私たち二人は座っていた
ケーキとお茶を前にして
並且,在那個小咖啡店,我們二人坐著
是蛋糕和茶的一方



 筆者注:

 動画を再生できない場合は、お手数ですが画像内に現れる

この動画はYOUTUBEでご覧ください。」をクリックしてください。


A great tango from Berlin (3) In einer kleinen Konditorei - Saxophon-Orchester Dobbri (1929)



 中野忠晴の日本語版はこちら▼