「明天會更好」(英語:Tomorrow will be Better)は、1980年代の台湾歌謡界を代表する歌手60人以上が集結して作成し、1985年12月に発表したメドレー形式の合唱曲です。 作曲は羅大佑、編曲は陳志遠、作詞は羅大佑、張大春、許乃勝、李壽全、邱復生、張艾嘉及び詹宏志の7名が共同... 続きをみる
台灣のブログ記事
台灣(ムラゴンブログ全体)-
-
親愛的台灣朋友(台湾の皆さまへ):日本國内閣總理大臣菅義偉話語
日本では、新型コロナウィルス感染者が急増し、医療機関の病床の不足により多くの患者が入院できず自宅療養を余儀なくされています。 ところが、家庭用の医療器材が不足しており、自宅で重篤化し死亡に至る事案も発生しています。 この状況を承知した台灣政府は、昨日(9月16日)日本に、血液中の酸素濃度を測... 続きをみる
-
台灣の朋友咖哪(カナ)小姐が、29歳の若さで天国へ旅立ちました。 ここに謹んで哀悼の意を表し、衷心より御冥福をお祈り致します。 伊賀山人敬白 哭咖哪 伊賀山人作七言絕句平水韻下平聲十一尤 台灣咖哪富春秋 ... 続きをみる
-
【新型コロナワクチンを台湾へ輸送するための積み込み作業:6月4日午前、成田空港】 台湾では、外国からの入境者の2週間隔離を始めとする水際対策により、5月14日までは新型コロナの感染者は殆どいませんでした。 ところが、5月15日以降状況が急変し感染が拡大しています。 この原因は、隔離期間を国際... 続きをみる
-
【「珊瑚潭(さんごたん)」と呼ばれている烏山頭ダムのダム湖】 八田 與一(はった よいち、1886年(明治19年)2月21日 – 1942年(昭和17年)5月8日)は、1886年(明治19年)に石川県河北郡花園村(現在の金沢市今町)で生まれて、1910年(明治43年)7月に東京帝国大学工学部土木... 続きをみる
-
感恩的心 恩に感ずる心 詞 (台灣國語):陳樂融 / 曲:陳志遠 / 編曲:吳慶隆 / 演唱:歐陽菲菲 我來自偶然 像一顆塵土 *1 有誰看出 我的脆弱 我來自何方 我情歸何處 誰在 下一刻 呼喚我 うぉ らい ずー おう らん/ しぁん いー くぁ ちぇん とぅ よう しぇい... 続きをみる
-
《晚安曲》(おやすみの歌)は、中華民國(台灣)の地上波テレビ放送局である中國電視公司(ちゅうごくでんしこうし、略称は「中視」、「CTV」)が、1979年3月5日から毎晩放送終了時にその日の全ての番組が終了したことを告知するために放映した楽曲です。 この楽曲は、作詞・作曲は台灣の著名な音楽家劉家昌... 続きをみる
-
「無可奈何」(いかんすべくもなし:どうすることもできない)は、アメリカカリフォルニア州サンフランシスコ市で生まれて香港で育ち、アメリカ国籍と香港の永住権を持つ男歌手鄭嘉穎(ていかえい、英名ケビン・チェン;Kevin Cheng,1969年8月15日-)が、2006年8月8日 に発表したアルバム「... 続きをみる
-
【しゅわにすと山口まち子の印象圖】 「感恩的心(恩に感ずる心)」は、日本でも人気のある台灣の女歌手歐陽菲菲(オーヤン・フェィフェィ1949年9月10日~ )が1994年5月に発表したアルバム「烈火」に収録している楽曲です。 この曲は、元々台灣の放送局中國電視公司(ちゅうごくで... 続きをみる
-
5月9日のライブドアニュースによると、コロナ禍中の現在、全国的に「自粛警察」なるものが跋扈(ばっこ)しているそうです。 以下、ニュースを引用し伊賀山人の所見を述べて、医療の第一線で生命の危険と隣り合わせで戦う医療者に「君在前哨(君は前哨に在り)」の曲と共に感謝の意を捧げます。 (5月9日ライブ... 続きをみる
-
-
【烏山頭水庫、別名「珊瑚潭」:左端の緩い「く」の字部分がダムの堤体】 「愛 無國界 八田與一紀念園區興建紀錄」(愛に国境なし 八田與一紀念公園建設記録)とは、明治末期から戦時中に掛けて日本統治下の台灣で活動した水利技術者八田與一の功績を顕彰するため台南市にある烏山頭ダムの近傍に設立された八田與一... 続きをみる
-
(2013.11.28ⓒ拓殖大學學友会) 未曾有の大災害東日本大震災の発生(2011.3.11)から既に9年となります。 当時、伊賀山人は群馬県高崎市に住んでいましたが、午後3時ごろブランコで大きく揺られているかのような揺れを最初だけでも10分... 続きをみる
-
伊賀山居では、紅葉に霜の降り敷く季節となりました。 そこで、今回は紅葉と霜とを詠じた漢詩を一首ご紹介します。 中唐の詩人張繼(ちょうけい:生没年不詳。天宝十二年(753年)の進士。)作の七言絶句「楓橋夜泊」(ふうきょうやはく、字音仮名遣ひ:ふうけうやはく)です。 この詩は、船旅の途中で楓橋... 続きをみる
-
「小城多可愛」(小さな町の多くの魅力)は、1979年に製作された台湾映画「小城故事」(小さな町の物語)の片尾曲(エンディングテーマソング)として、鄧麗君(1953年1月29日 - 1995年5月8日)の演唱で発表された楽曲です。 作詞は莊奴 (1921年2月22日-2016年10月11日)、... 続きをみる
-
【台灣新北市三峽老街】 「小城故事」(小さな町の物語)は、1979年に製作された同名の台湾映画の主題歌として、鄧麗君(1953年1月29日 - 1995年5月8日)の演唱で発表された楽曲です。 作詞は莊奴 (1921年2月22日-2016年10月11日)、 作曲は湯尼(実名:翁清溪1936年... 続きをみる
-
「盼與寄」(パン ユー ジー:望むことと送ること)は、台灣の歌手潘安邦(パン・アンバン、1954年9月10日ー2013年2月3日)が1981年7月に発表した自身4枚目となるアルバム〈回家〉の4 曲目に収録している楽曲で、蔡琴(ツァイ・チン、1957年12月22日-)とのデュエット曲です。 この... 続きをみる
-
「盼」(パン:切に願う)は、台灣の歌手潘安邦(パン・アンバン、1954年9月10日ー2013年2月3日)が1979年11月に発表したデビューアルバム〈外婆的澎湖灣〉全12曲中のA面第1曲目に収録している楽曲です。 アルバムと同名の表題曲である「外婆的澎湖灣」がB面の1曲目であることを考えると、... 続きをみる
-
「掌聲響起」(しょうせいきょうき・ヂャン シォン シィァン チー:拍手が鳴り響く)は、台灣で「帽子歌后」(帽子をかぶった歌の女王)とも「勞工天使」(労働者の天使)とも称されて全國民から愛された歌手鳳飛飛 (フォン フェイフェイ、fong fei fei、1953年8月20日-2012年1月3日)... 続きをみる
-
クリスマスシーズンにあたり、新作讃美歌を1曲ご紹介します。 今回ご紹介する「活出愛」(愛を実現しよう)は、台灣のシンガーソングライター盛曉玫(シォン シァォメイ、英名:Amy Sand、女、出生地・生年月日非公開)が、 2012年7月31日に発表した自身6枚目のアルバム「幸福」全11曲中の最後... 続きをみる
-
【恩師張雨生作品《我期待》阿妹張惠妹淚之演唱】 《我期待》は、台湾のシンガーソングライター張雨生(チャン・ユーシャン、英名:Tom Chang 1966年6月7日 - 1997年11月12日)が1994年9月5日に発表したアルバム《卡拉OK Live‧台北·我(カラオケ ライブ・台北・私)》に... 続きをみる
-
-
腳步(ジャゥ ブー:歩み)は、台灣のシンガーソングライター盛曉玫(シォン シァォメイ、英名:Amy Sand、女、出生地・生年月日非公開)が、2007年に発表した同名のアルバムの第1曲目に収録しているこのアルバムの表題曲です。 盛曉玫は、敬虔なキリスト教徒(新教)ですが、自らは「形に捉われない... 続きをみる
-
「總有一天等到你」は、台灣の歌手蔡琴(Tsai Chin,1957年12月22日-)が 2002年8月1日に発表した2枚組のアルバム「意亂琴迷」の1枚目「台灣國語篇」の5曲目に収録している楽曲です。 作詞は李雋青、作曲は姚敏で、歌詞の内容は何らかの事情で遥か遠く離れて暮らす男の帰りを待つ女の心... 続きをみる
-
本日は、旧暦の8月15日、十五夜の月を観賞する中秋節です。 中秋節は、東アジアの伝統的な行事のひとつで、旧暦(農暦)の8月15日に行われます。 特に中華圏では春節、清明節、端午節とならぶ重要な行事であり、多くの国で法定祝日になっています。 台湾では中秋節は重要な民俗行事であり、全台湾が休日... 続きをみる
-
9月6日に発生した北海道胆振東部地震(ほっかいどういぶりとうぶじしん)の被災者を応援する台灣のmoli小姐の記事をリブログしてご紹介します。 加油!!! 北海道加油~ 😍 天空和大地之中 / 松山千春【鋼琴】 天空和大地之中 是與盡頭沒有的天空寬廣的大地那個中 是什麼時候的日 幸福 好像用自... 続きをみる
-
《又見炊煙》は、台灣の歌手鄧麗君(テレサ・テン、1953年1月29日 - 1995年5月8日)が1978年8月に同名のアルバムの中の主題曲として発表した楽曲です。 このアルバムは、日本の楽曲を東南アジアの漢文化圏に紹介する目的で製作されたもので、収録されている12曲全てが日本の楽曲に漢訳の歌詞... 続きをみる
-
《這一年 這一夜》は、音楽の魔術師と謳われた台灣のシンガーソングライター張 雨生(チャン・ユーシャン 1966年6月7日 - 1997年11月12日)が作詞・作曲し、1994年9月5日に《卡拉ok·台北·我》と題するアルバムに収録して発表した楽曲です。 歌詞の内容は、夕暮れ時の海岸で夕日の沈む... 続きをみる
-
-
-
《庭院深深》(庭園は奥深く)は、1971年に公開された同名の台湾映画の主題歌として、主演した女優の歸亞蕾(グァ・アーレイ:1944年6月2日-)が演唱した楽曲です。 この曲は、それから8年後の1979年4月に、台灣の新人女歌手であった蔡琴(ツァイ・チン:1957年12月22日-)がカバーして、... 続きをみる
-
「沒有煙抽的日子」は、台灣の高音王子こと張雨生(チャン・ユーシャン 1966年6月7日 - 1997年11月12日)が、1989年7月17日 に発表jしたアルバム《想念我》に収録されている楽曲です。 詞題は、直訳すると「煙草を吸えない日々」ということですが、実は「煙草」とは「自由」の比喩であり... 続きをみる
-
-
「跟往事乾杯」は、台灣の歌手で「憂鬱王子」と称されている姜 育恆(チャン・ユーハン:ジャン ユーハン 1958年11月15日-)が、1988年9月19日に発表した楽曲です。 この曲は、日本のシンガーソングライター長渕 剛(ながぶち つよし 1956年9月7日 - )が作詞・作曲して1980年9... 続きをみる
-
《天天想你》は、台灣の歌手で「高音王子」と称えられた張 雨生(チャン・ユーシャン 1966年6月7日 - 1997年11月12日)が、1988年に発表した楽曲です。 作詞・作曲は、これまで何度かご紹介した陳樂融(1962年6月22日-)と陳志遠(1950年2月16日-2011年3月16日)の名... 続きをみる
-
【魯冰花の花畑】 漢語の魯冰花(ルービンファ)とは、花の名で、日本ではルピナス、或いは花の形がフジの花が立ち上がっているように見えることからノボリフジ(昇藤)とも呼ばれています。 この花は、現在では観賞用として、紫・藤色・樺色・紅・白など様々な花色のものが栽培されています。 しかしながら、... 続きをみる
-
【鄧麗君(テレサ・テン)紀念公園入口、遠方にテレサの金色像が見える】 1953年1月に台湾雲林に出生し、幼い頃から歌唱の天賦を発揮して、14歳で歌壇にデビュー、1970年代から1990年代にかけて、中華文化圏全域ないし日本、タイ、マレーシアなども含めたアジア圏に於いて広く人気を博し「アジアの歌... 続きをみる
-
【東日本大震災津波の後に…】(2011.3 © itoh akane) 未曾有の大災害東日本大震災の発生(2011.3.11)から既に7年が経過しました。 日本では殆ど知る人もいませんが、この震災発生の1箇月後の4月17日に台湾新北市中和区にある華夏技術學院(かかぎじゅつがくいん、2014年... 続きをみる
-
1977年4月5日、日本の歌手千昌夫の演唱による「北国の春」(きたぐにのはる)と題する楽曲が発表されました。 作詞は「いではく」、作曲は「遠藤実」で、歌詞の内容は、都会で一人暮らしをしている若者が、故郷の北国に居る親兄弟や恋人を追憶して望郷の念を募らせるものですが、この曲が台湾でも有名になり、... 続きをみる
-
『みかんの花咲く丘(みかんのはなさくおか)』は、1946年8月25日に発表された楽曲で、日本を代表する童謡の1つとして知られています。 作詞は加藤省吾、作曲は海沼實により、当時12歳の童謡歌手川田正子(かわだ まさこ、1934年7月12日 - 2006年1月22日)が、社団法人日本放送協会東京... 続きをみる
-
【奈良県立医科大学附属病院】 1 闘病記執筆の趣旨 2月7日、肝細胞癌の発症を確認し、5年生存率が約50%と診断された。 未だ余命を確定できる段階ではないが、治療の経過と患者の心境とを記録して、生存の証とするとともに同病者への参考に供する。 2 発症の経緯 輸血後や注射器の使い回しによりか... 続きをみる
-
《如果你是一片雲》は、1977年2月20日に上映された台湾映画《我是一片雲》の中の挿入歌として鳳飛飛が歌っている楽曲です。 この曲は、同映画の中で「私はひとひらの雲、大空を住み家として自由に生きる」と詠じている主題歌で映画と同題名の《我是一片雲》への応答歌の位置づけにあります。 この為、鳳飛... 続きをみる
-
《我是一片雲》は、台灣の女歌手鳳飛飛(フォン フェイフェイ:1953年8月20日-2012年1月3日)が、1977年1月に発表した楽曲です。 この曲は、その翌月の2月20日に上映された同名の台灣映画の主題歌として作られたもので、映画と共に大ヒットとなりました。 その映画は、これまた同名の小説... 続きをみる
-
-
台灣加油! 我們在一起!! 謹祈願死者的冥福。 祈願被受傷者的一日早的恢復。 更加祈願花蓮的兄妹的平安。
-
仰げば尊し(米国編)〔Song for the Close of School〕
【アメリカの楽譜集「歌のこだま」に収録されている「仰げば尊し」の原曲(右下部)】 日本の唱歌「仰げば尊し」は、1884年(明治17年)3月29日付「小学唱歌集第三編」に記載して発表された文部省唱歌ですが、この楽曲の作者は永年不明でした。 しかし、2011年1月に一橋大学名誉教授の桜井雅人が、旋... 続きをみる
-
日本の唱歌「仰げば尊し」は、台灣でも戦前の日本統治下で歌い継がれてきました。 戦後、この曲に台灣の作詞家張方露が台湾国語の歌詞を付けて、現在でも台灣の卒業歌として殆ど全ての学校の卒業式で歌われています。 歌詞の内容は、恩師への感謝の念を詠ずるところは日本と同じですが、日本の歌が「身を立て 名... 続きをみる
-
【映画『二十四の瞳』〔1954年(昭和29年)松竹〕記念写真撮影の一場面】 後列左から:田辺由実子(加部小ツル)、上原博子(片桐コトエ)、石井裕子(“マちゃん”/香川マスノ)、高峰秀子(“小石先生”/”泣きみそ先生”/大石先生/大石久子) 神原いく子(“フジちゃん”/木下富士子)、草野節子(“... 続きをみる
-
〈清平調〉は、日本では奈良時代に相当する支那唐代の詩人李白(701年(長安元年) - 762年10月22日(寶應元年9月30日)が作った七言絶句三首からなる「楽府題」といわれる漢詩の一種です。 「楽府題」とは、漢代以前に元々曲があってその曲に合うように替え歌のような詩を作っていたころの、その曲... 続きをみる
-
-
「數星星」は、台灣の童謡です。 作詞・作曲は台灣の音楽教育者でもあり音楽プロデューサーでもある謝欣芷女史の手に成るものです。 この人は、幼い頃からピアノ、ヴァイオリンの演奏を良くし、長じてカナダのビクトリア大学で音楽を学び、音楽教育博士号を持つ才女です。 豊富な経験と専門知識を生かして、音... 続きをみる
-
『光榮之橋』は、日本のフォークデュオ・ゆずが2017年4月26日に発表したベストアルバム『YUZU 20th Anniversary ALL TIME BEST ALBUM ゆずイロハ 1997-2017』の台湾限定盤に収録されている楽曲です。 この曲は、ゆずが2004年7月22日に発表して、... 続きをみる
-
《這一年 這一夜》は、音楽の魔術師とも高音王子とも謳われた台灣のシンガーソングライター張 雨生(チャン・ユーシャン 1966年6月7日 - 1997年11月12日)が、1994年9月5日に発表したアルバム《卡拉ok·台北·我》の全13曲中第7曲目に収録されている楽曲です。 作詞・作曲・演唱... 続きをみる
-
-
-
【幸福在這裡】は、日本で1956年当時18歳の新人歌手大津美子(おおつ よしこ)が発表した楽曲【ここに幸あり】の台灣國語版です。 作曲は飯田三郎 のものをそのまま使用していますが、作詞は高橋掬太郎の原詞を踏まえて易鳴(詳細不明)という人が台灣國語に翻案したものです。 ... 続きをみる
-
テレサ・テン(鄧麗君:デン・リージュン、1953年1月29日 - 1995年5月8日)は、台灣を代表する歌手の第一人者で、1970年代から1990年代にかけて、母国中華民國(台灣)のみならず香港、マカオ、日本なども含めた東アジア文化圏を中心に國際的歌手として広く人気を博し、生前から「アジアの歌姫... 続きをみる
-
【台中市大肚山花園公墓内にある雨生園の碑】 驚異的なハイトーンの歌声で「高音王子」と呼ばれ、またその多彩な音楽センスにより「音楽の魔術師」とも謳われた夭折の天才台灣の張雨生(チャン・ユーシャン 1966年6月7日 - 1997年11月12日)は、台中市に所在する大肚山花園公墓内で眠っています。... 続きをみる
-
《我期待》は、台湾のシンガーソングライター張雨生(チャン・ユーシャン、英名:Tom Chang 1966年6月7日 - 1997年11月12日)が1994年9月5日に発表したアルバム《卡拉OK Live‧台北·我(カラオケ ライブ・台北・私)》に収録されている楽曲です。 張雨生は当時28歳でし... 続きをみる
-
【難忘的初戀情人】は、1971年6月に台湾で発表された楽曲です。 この曲は、作詞が狄珊、作曲が江明旺で、先に方晴、次いで鄧麗君がほぼ同時に演唱してヒットとなったものです。 方晴版では題名が【難忘初戀的情人】となっており、「的」の位置が異なっています。 また、同じ作詞者に依る詞ですが、歌い出... 続きをみる
-
《再回首》は、台灣の女歌手李翊君と憂鬱王子と称される男歌手の姜育恆が、1989年7月 に同時に発表した楽曲です。 作詞は《感恩的心》等のヒット曲で知られる台灣の陳樂融(Chen Le-Rong,1962年6月22日-)、作曲は《但願人長久》などで知られる香港の盧冠廷(Lo Kwun Ting,... 続きをみる
-
「你的眼神(あなたの眼差し)」は、台湾情歌皇后と称される蔡琴(Tsai Chin,1957年12月22日-)が、1981年5月に発表した同名のアルバムに収録されている楽曲で、蔡琴の最もロマンティックなラブソングの一つと言われています。 作詞・作曲共に台灣のシンガーソングライター... 続きをみる
-
【鄧麗君(テレサ・テン)紀念公園 (台灣新北市)】 《不了情》(英文:Love Without End)は、1961年に公開された同名の香港映画の主題歌として発表された楽曲です。 この映画では、些細な誤解から恋人に別れを宣告された女が男の幸福を祈って身を引き、その後不治の病で人生を終えるとい... 続きをみる
-
Tomorrow will be Better(明天會更好-英文版)
《Tomorrow will be Better》は、11月6日にご紹介した《明天會更好》の英文版です。 《Tomorrow will be Better》は、《明天會更好》が発表された後、台湾の大学教授戴宏興博士が歌詞を英語に翻訳して公開したものを、台湾の「ATT9多重合唱團」が演唱して《明... 続きをみる
-
「過去的春夢」は、アメリカのカントリーソング「I Really Don't Want to Know(私は本当に知りたくない)」に李瑞成(詳細不明)と言う人が漢語の訳詩を付けて、1956年に柔雲(詳細不明)の演唱により香港で発表された楽曲です。 その後、この歌は香港や台湾で多くの歌手によってカ... 続きをみる
-
-
「昨夜夢中 」は、浙江省東部の港町である寧波市出身のソングライター李厚襄(1916—1973)が作詞・作曲して、1968年秦燕(呢喃)の原唱で発表された楽曲です。 短い歌詞の中に、恋人を夢にしか見ることのできない乙女の心情を詠みこんでいます。 また、この詞は殆どの句が平水韻平聲一東で到底され... 続きをみる
-
【仙女與仙人「但願人長久千里共嬋娟」之圖】 筆者注: 「書」は、縦書きを基本とします。 上図の書は、1行2字の縦書きで右から、「但願 人 長久 千里 共 嬋娟」と6行に分けて縦に書かれており、2・5行目は、1行1字で「人」「共」となっています。 「清水寺」が「寺水淸」と書かれているのを見て、右... 続きをみる
-
『あなたと共に生きてゆく』は、「東洋の歌姫」こと鄧麗君(英名:Teresa Teng,日名:テレサ・テン,1953年1月29日-1995年5月8日)が1993年5月12日に発表した楽曲です。 鄧麗君は、この2年後、持病の喘息が悪化したため静養に訪れていたタイ・チェンマイのメイピンホテルで気管支... 続きをみる
-
「我只在乎你(あなただけに思いを寄せる)」は台灣の歌手鄧麗君(デン・リージュン別名テレサ・テン:1953年1月29日 - 1995年5月8日)が、丁度30年前の1987年10月1日に発表した楽曲です。 この曲は、その前年の1986年2月21日に日本で発表された「時の流れに身をまかせ」の台灣國語... 続きをみる
-
「感恩的心(恩に感ずる心)」は、日本でも人気のある台灣の女歌手歐陽菲菲(オーヤン・フェィフェィ1949年9月10日~ )が1994年5月に発表したアルバム「烈火」に収録している楽曲です。 この曲は、元々台灣の放送局中國電視公司(ちゅうごくでんしこうし:台灣CTV)が、 1994年5月27日から... 続きをみる
-
-
【画像中央が「高音王子」と呼ばれた張雨生】 1988年5月31日、台湾の新人歌手5人と1組のデュオが集合してそれぞれの持ち歌を収録した群星合輯(ぐんせいがっしゅう:オールスター編集)形式のアルバムを「6個朋友(6人の友達)」と名付けて発表しました。 「我的未來不是夢(私の未来は夢ではない)... 続きをみる
-
「明天會更好」は、1980年代の台湾歌謡界を代表する歌手60人以上が集結して作成し、1985年12月に発表したメドレー形式の合唱曲です。 この楽曲は、同年3月28日にアメリカで発表された「We Are The World」と同じコンセプトで作られたチャリティーソングで、いわば台灣版の「We A... 続きをみる
-
「外婆的澎湖灣」は、後に「民歌王子」と称されることになる台灣の歌手潘安邦のデビュー曲として、 1979年9月1日に台湾で発表された「校園歌曲」(こうえんかきょく:学園ソング)です。 筆者注: 「外婆」とは母方の祖母、つまり母親の母親のことです。 「澎湖湾」とは台湾南部の嘉義市の西約50キロの... 続きをみる
-
「恰似你的溫柔(あなたの優しさに似て)」は、台湾のソングライター梁弘志( Liang Hongzhi :1957年9月2日-2004年10月30日)が作詞・作曲した楽曲です。 梁弘志は、校園民歌(學園フォークソング)の代表的作家で、この曲は彼が世界新聞專科學校(現:世新大學)に在学中に作成した... 続きをみる
-
-
「被遺忘的時光」は、1979年04月に台湾の新人民歌(フォークソング)歌手の蔡琴が発表し、翌年のファーストアルバム「出塞曲」に収録した楽曲です。 作詞・作曲は、台灣島西方約50kmに位置する澎湖島(ほうことう)出身のシンガーソングライター陳宏銘です。 歌詞の内容は、忘れてしまった日々のことを... 続きをみる
-
-
【映画「金大班的最後一夜」で主人公:金兆麗を演じた香港女優:姚煒】 「最後一夜(最後の一夜)」は、1984年に公開された台湾映画《金大班的最後一夜(金リーダーの最後の一夜)》の主題歌として、映画のラストシーンで歌われた楽曲です。 この映画は、1968年に刊行された白先勇の著作になる同名の短篇... 続きをみる
-
-
夢でお逢いした貴方の為に、今夜も星に因んだ楽曲をご紹介します。 立秋ともなり、伊賀満天の星空もどことなく秋めいて…… と書き続けたいところですが、伊賀は今夜も雨です。 「星星知我心」は、元々台湾で1983年8月15日から同年10月14日までの2箇月間放映された同名の連続テレビドラマの主題歌... 続きをみる
-
台風一過の伊賀は、小雨模様です。 そこで、今回は、小雨に因んだ楽曲をご紹介します。 「淚的小雨(涙の小雨)」は、1969年(昭和44年)2月1日に発売された内山田洋とクール・ファイブのデビュー曲 「長崎は今日も雨だった」の替え歌で、彩木雅夫の作った曲に台湾に住んでいた北京出身の作詞家莊奴が独... 続きをみる
-
「明月千里寄相思」は、1948年上海で発表された楽曲です。 作詞・作曲は、戲曲家の金流(本名:劉如曾)で、当時26歲の吳鶯音(ごおうおん、原名吳劍秋,1922年11月30日-2009年12月17日)が演唱して大ヒットとなり、ほぼ70年後の今日でも歌い継がれています。 この歌詞は、文語体で書か... 続きをみる
-
-
-
「我家在那裡」は、1972年 の台湾映画、「晚秋」の主題歌として発表された楽曲です。 作詞、作曲、演唱共に劉家昌ですが、この人は非常に才能豊かな芸術家で、この映画では監督と主演も務めています。 この歌曲は、故郷の我が家のことを詠ったものですが、日本ではその詩を知る人は殆どいません。しかしなが... 続きをみる
-
-
「我可以 」(僕にはできるよ)は、日本のシンガーソングライターの平井堅が2004年4月4日に発表した楽曲「瞳をとじて」を、台灣のシンガーソングライター游鴻明(ゆう こうめい、英語:Chris Yu,1968年10月30日-)が台灣國語でカバーした楽曲です。 作詞は台灣の作詞家陳鎮川 (Isaa... 続きをみる
-
我是一片雲, 天空是我家。 (我れ是れ一片の雲、天空は是れ我が家なり) 朝迎旭日昇, 暮送夕陽下。 (朝に旭日の昇るを迎え、暮に夕陽の下るを送る) 我是一片雲, 自在又瀟灑。 (我れ是れ一片の雲、自在にして又瀟灑たり) 身隨魂夢飛, 它來去無牽掛。(身は魂夢の飛ぶに隨い、それ來去して牽掛することな... 続きをみる
-
「月亮代表我的心」は、1973年に発表された台湾の歌謡曲です。 「程英」と名乗る方からのコメントで、蔡幸娟小姐の最近の動画についてご紹介を頂きましたので、今回はそれに因んだ記事を掲載します。 次の動画がご紹介を頂いたもので、3月18日の蔡幸娟小姐51回目の誕生祝賀会の模様です。 舞台設定な... 続きをみる
-
-
「ここに幸あり」は、1956年当時18歳の新人歌手大津美子(おおつ よしこ、1938年1月12日 - )が、同名の映画の主題歌として発表し空前の大ヒットとなった楽曲です。 作詞は『酒は涙か溜息か』などのヒット曲で戦前から知られていた高橋掬太郎(たかはし きくたろう、1901年(明治34年)4月... 続きをみる
-
春は、出会いの季節でもあり、別れの季節でもあります。 「情人的眼淚」は、1958年当時の英領香港で潘秀瓊(パン・シウチョン、1935年-)の演唱により発表された楽曲です。 その後、多くの歌手がカバーしており、香港や台湾の映画のいくつかで主題歌或いは挿入歌としても使用されています。 歌詞の内... 続きをみる
-
-
【襟裳の春】 楽曲「襟裳岬」は、演歌系、フォーク系などジャンルを問わず実に多くの歌手がカバーしています。 今回は、ポップス系がお好きな方のために、予てよりお馴染みの蔡幸娟小姐に登場して頂きます。 小姐のアルバムの中で、「三語一體」シリーズというものがあります。 これは、日本の曲を、台灣國... 続きをみる
-
-
-
-
本日、東日本大震災発生から6年となりました。 被災された方々には、謹んでお悔やみ並びにお見舞いを申し上げます。 震災発生直後のアジア各国の国民性を示す動画や画像は、数えきれないほどあります。 本日はその中から各国の民度をよく表していると思われるものを、伊賀山人の独断と偏見により特に印象的な... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
【舊台灣總督府(現中華民國總統府)】 台湾は、日清戦争の結果として1895年4月17日に締結された下関条約(馬關條約)に基づき清朝から大日本帝国に割譲され、以後50年間大日本帝国の統治下に置かれた。 日本の大東亜戦争敗戦に伴いその領有権を放棄したことから、1945年10月25日故蒋介石(本名... 続きをみる
-