花のブログ記事
花(ムラゴンブログ全体)-
-
-
【『山おくのおうち』ポケベル美術館所藏彩色畫(2018/02/21 ⓒポケベルike3022)】 【山おくのおうちの庭に咲いた水仙】 茎が折れているものを切り花にして山おくのおうちの居室に飾ることにしました。 【山おくのおうちの庭に咲いた水仙の切り花を洗うための水が出る水栓】 【山おくのおうち... 続きをみる
-
What a wonderful world(この素晴らしき世界:多美好的世界)
"What a Wonderful World" (この素晴らしき世界:多美好的世界)は、アメリカのジャズミュージシャンのルイ・アームストロング(Louis Armstrong, 1901年8月4日 - 1971年7月6日)が、1967年に発表した楽曲です。 作詞・作曲は、G・ダグラス(音楽プ... 続きをみる
-
-
目 次 1 序言 2 健康保険制度の概要 3 療養の給付(率) 4 高額療養費(上限金額) 5 保険未加入者の場合 6 その他 7 結言 1 序言 伊賀山人は、肝臓病を患い30年間もの長きに亘り、治療中です。 この間、転勤・転職により転院を繰り返し、約20箇所の医療機関で治療を受けてき... 続きをみる
-
〔コスモス園全景〕 今年は、種を蒔いたわけではありませんが、去年の花の種が散乱して芝生広場がコスモス園になってしまいました。 今朝は久しぶりに雲の切れ間から降り注ぐ陽光に誘われて、思いがけぬ来訪者もありました。 〔来訪者其の一〕 季節外れの揚羽蝶です。 〔来訪者其の二〕 これも季... 続きをみる
-
【農園全景】 【ネギ園】 【サツマイモ園】 【トマト園】 【コスモス園】 【ジンジャー園】 【ユリ園】 【他人の農園】 【近所の公園】 【伊賀山人隠棲園】
-
風樹の嘆 (ふうじゅのたん):樹欲靜而風不止,子欲養而親不待。
「風樹の嘆 (ふうじゅのたん)」とは、故事成語の一つで、「親に孝養をつくそうと思うときにはすでに親が死んでしまっていて、子供の思いをつくすことができない」という嘆きを表わしたもので、「風樹の悲しみ」「風木の嘆」「風木の悲しみ」ともいわれています。 「風樹」と「親孝行」との関連性が分かりにくいた... 続きをみる
-
Seven Daffodils(「七つの水仙」~春を告げる花~)
【伊賀山人庭園に咲いた七つの水仙】 春告草 (ハルツゲグサ)と言えば、一般に雪解けの時期に咲くユキノハナ(スノードロップ)や早春に開花する梅の花などの総称ですが、伊賀山人庭園で春一番に咲く花は水仙の花です。 そこで本日は水仙の花に因む「七つの水仙(Seven Daffodils:セブン ダフ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
残暑厳しき中、流石に伊賀山人の大花園でも、花は数えるほどしか咲いていません。 秋は名のみの猛暑に負けず咲き誇る草花をご紹介します。 【風船葛】 昨年もご紹介しましたが、2輪ずつペアになって咲くのが特徴です。 【風船葛の実】 花が終わると、果実はこのように二個寄り添って実ります。 この風船... 続きをみる
-
【夜來香(イェライシャン)】 「夜來香(イェライシャン)」とは、キョウチクトウ科(旧ガガイモ科)の花の一つ、学名テロスマの漢語名です。 ユリに似た上品な香りが夜になるとひと際強くなるので、この名が付けられています。 日本名は「東京葛(トンキンカズラ)」、英名では「Tonkin jasmin... 続きをみる
-
-
-
【伊賀山人大花園のラッパ水仙】 伊賀山人大花園には、日本水仙に引き続き、ラッパ水仙が花を開きました。 この花を見ると、東日本大震災時の皇后陛下と水仙のことを思い出します。 【被災者から水仙の花をお受け取りになる皇后陛下】 2011年(平成23年)3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震とそれ... 続きをみる
-
-
-
-
-
伊賀山人フラワーパークにも日々秋が深まってきました。 夏に涼をもたらした風船葛園も穏やかな秋の残照に照らされています。 【風船葛園】 風船葛の果実は、サクランボのように、その多くが二個寄り添って実ります。 【二個寄り添う風船葛】 風船葛の種は、直径5mmほどの黒くて小さな球状のものです... 続きをみる
-
-
-
-