伊賀の徒然草

伊賀名張の山中に閑居して病を養う隠者の戯言です。

「雑草のうた」(二葉百合子版)

 【台灣の厝角草(そかくそう:角の方に置かれる草即ち「雑草」の意)】
 〔別名:母子草(ははこぐさ)、御形(ごぎょう)、鼠麴草(そきくそう)〕


 「雑草のうた」は、日本の歌手で浪曲師の二葉百合子(ふたば ゆりこ、1931年6月23日 - )が、1994年04月06日 に芸能生活60周年を記念して発表したアルバム『雑草の歌』の第1曲目に収録しているアルバムの表題曲です。(曲名の方は漢字の「歌」ではなくひらがなの「うた」)


 この楽曲が発表される18年前の1976年(昭和51年)に日本の歌手美空ひばり〔みそら ひばり、1937年5月29日 - 1989年6月24日〕が、自ら作詞して遠藤実が曲を付けた同名の
「雑草の歌」が発表されていて、歌題も詞想も似通っていますが別の楽曲です。


 美空ひばり版では、自らを雑草に擬えて、自分は踏みつけられても生き抜いて雑草のように強い女になったのだと詠じていますが、二葉百合子版では雑草の忍耐心と謙虚さと強い生命力とを詠じたもので、暗に自分もそうありたいとの願望が籠められた歌詞になっています。


 作詞は荒木とよひさ、作曲は岡千秋、世上にあまり知られていない人生の応援歌、3歳で浪曲師として初舞台を踏んで77年間、80歳まで芸能生活を続けた二葉百合子の芸能生活60周年を記念する1曲ですが、今回は作曲家の岡千秋による模範歌唱でご紹介します。


 
 雑草のうた
 
雜草之歌
              作詞:荒木とよひさ 作曲:岡千秋 演唱:二葉百合子


下駄(あし)で踏まれりゃ 耐えなさい
泥をかぶれば 耐えなさい
この世に生まれた 雑草は 雑草は
弱音吐かずに 背伸びして
空を見上げて 生きている

如果用木屐被踏了 請忍耐
如果澆淋泥 請忍耐
人世生的 雜草 雜草
不說出弱音 蹺起腳
仰視天空 活著


桜(はな)に生まれた 人もいる
母を知らない 人もいる
この世に名もない 雑草は 雑草は
人を嫉(ねた)まず 羨(うらや)まず
大地(つち)に根っ子で 生きている

成為櫻花的花出生的 人也在
不知道母親的 人也在
人世名也沒有的 雜草 雜草
不忌妒人 不羨慕人
到大地紮下根 活著


雨にも敗けずに くいしばり
風にも敗けずに くいしばり
この世を見捨てず 雑草は 雑草は
冬に枯れても また春に
生命いっこで 生きている

也不輸雨 咬緊牙齒
也不輸風 咬緊牙齒
不棄而不顧人世 雜草 雜草
冬天枯萎 又也向春天
由於一個生命 活著



雑草のうた(二葉百合子)/岡千秋先生模範歌唱



 美空ひばりの「雑草の歌」▼